一気に寒くなってきて冬の訪れを急に感じています。
寒くなると火のありがたみが実感できますね。
火で暖まったり
園庭で豊作だったミカンの皮で足湯をしたり
カマドでワイルド調理のニンジンソテーを作ったり・・
子ども達は寒いからこそ見つかる楽しさをたくさん見つけているようです。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
令和3年度1号児童入所についてお知らせいたします。
・令和3年度4歳児4月入所について
〇急遽人員に空きがでましたので令和3年度の4歳児1名を募集します。他の学年の募集はありません。但し、2歳児(満3歳児童)については5月以降に順次募集をかけます。月日は未定です。
申し込み方法等については、【入園をお考えの方へ】をタップorクリックしてください。
・令和3年度3歳児4月入所について
〇締め切ました。多数のご応募ありがとうございました。
・令和2年度途中入所について
〇今年度の募集は締め切りました。
以上よろしくお願いいたします。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
10/1 18:00現在電話機のトラブルがありつながりにくい、または、コールし続けても園側で電話にでられないという状況が続いています。緊急の方はinfo-komorebi@kudama.jpまでご連絡いただき、急を要さない方は明日以降おかけいただくようお願いいたします。在籍児の保護者の方はコドモンを通常通りご利用ください。
10/2 8:00現在正常に復旧いたしました。
令和3年度1号児童入所並びにR2年度1号児童途中入所についてお知らせいたします。
・令和3年度4月入所について
〇3歳児1名を募集します。他の学年の募集はありません。但し、2歳児(満3歳児童)については5月以降に順次募集をかけます。月日は未定です。
申し込み方法等については、【入園をお考えの方へ】をタップorクリックしてください。
・令和2年度途中入所について
〇今年度の募集は締め切りました。
以上よろしくお願いいたします。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
先週お泊り保育を園で行いました。
いつもはお泊り"遠足"なので遠出していましたが、こんな状況なので園で行うことに。
こんな状況にあるのは全く子ども達のせいではないのですが、子ども達の経験は確実に以前とは変わってきています。
そこから子ども達の経験の質と量をいかに確保し何が必要で何をそぎ落としていくかを弁別するということは各園さんも必死に考えている所だと思います。まさに保育の腕の見せ所ですね。
当園では今回は園でのお泊りです。安心安全なフィールドでのお泊りも良いものですね。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
雨続きですが晴れ間に年長さんでフィールドワークに出かけました。
本来はもっと前にやりたかったのですが、諸々によりこの時期になってしましました。
今日は小集団に分かれての自然遊び。お題のものを探して記入し、最後に発表するというような簡単なものです。
これは単に自然と触れる・遊ぶということだけでなく、集団と自分の関係性を学べるように構成しています。
園内でもできますが、あえて園外で。良い緊張感がワクワクもドキドキも支えてくれます。
早くいろんなところに気軽にいけるようなるといいですね・・・
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
雨続きで嫌になってしまうのは大人だけかもしれませんね
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
最近近くに整備した第二園庭に子ども達と遊びにでかけました。
まだ何もありませんが、新しい砂はふかふかで砂場遊びをしたり走り回ったりして各々楽しんでいましたが、大きい子達がなんとなく相撲遊びを始めました。
最初はにやにやでしたが、だんだんと真剣な表情に・・・その熱気にギャラリーも集まってきます。
年長くらいになると社会性の発達と共に、(誰が・誰と比べて)強い・早い・上手いなどの相対的な評価にとても敏感になってきます。
真剣なとても良い表情ですね。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
5/1入所の1号認定の募集人員を更新しました。
詳しくはトップページの【入園をお考えの方へ】のタブをクリックしてください。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
穏やかな気候が続いていますが、園庭を走り回る子ども達にとっては暑いくらいです。
そんな中園庭の滝を使って【足水】で涼む子ども達。クールスポットですね。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
12月は、自由に遊びながらお話しましょう!サプライズもあるかも!?暖かい部屋でゆっくりと過ごしてください。
日時:12/24(火) 10:00~11:00
内容:自由遊び
対象:0.1.2歳児とその保護者様
持ち物:特に無し
定員:6組(予約制となります)
費用:無料
お問い合わせ:担当小林まで 055-269-9002
駐車場完備
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
秋も深まってきました。園庭では葉が色づき、落ち、冬の気配も感じられています。
季節は特に関係ありませんが、なにやら面白いことをしていたのでパシャリ。
「秘密基地」にはいくつになっても心躍らされます。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
11月は、お子様と一緒にクリスマス飾り作りをして楽しみましょう!
ぜひ遊びに来てください!お待ちしております。
日時:11/22(金) 10:00~11:00
内容:クリスマス飾り作り
対象:0.1.2歳児とその保護者様
持ち物:特に無し
定員:6組(予約制となります)
費用:無料
お問い合わせ:担当小林まで 055-269-9002
駐車場完備
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
段々と涼しくなってきましたね。園でも外遊びが盛り上がる時期となってきました。
さて、10月の子育てイベントは運動遊びを行います!
園のホールでサーキットやボールプールなど、体を動かす遊びを楽しみましょう!
日時:10/29(火) 10:00~11:00
内容:室内運動遊び
対象:0.1.2歳児とその保護者様
持ち物:水分が取れるもの
定員:8組(予約制となります)
費用:無料
お問い合わせ:担当小林まで 055-269-9002
駐車場完備
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
9月は敬老の日のプレゼント作りを行います。お子様の可愛い手形と写真を使って、一緒にプレゼントを作りませんか?是非ご参加ください!
日時:9/11(木) 10:00~11:30
内容:敬老の日のプレゼント作り
対象:0.1.2歳児とその保護者様
持ち物:お子様の写真Lサイズ
定員:6名
費用:無料
お問い合わせ:担当小林まで 055-269-9002
駐車場完備
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
ご無沙汰しておりましたが、子育てイベントを8月より再開いたします!
是非ご参加ください!
日時:8/29(木) 10:00~
内容:プール遊び ※雨天の際はボールプール遊び
対象:0.1.2歳児とその保護者様
持ち物:水遊び用パンツ、水着、タオル、着替え、飲み物、保護者は濡れても良い服装
定員:6名
費用:無料
お問い合わせ:担当小林まで 055-269-9002
駐車場完備
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
1号認定児童の募集人員を更新しました。
詳しくはトップページの【入園をお考えの方へ】のタブをクリックしてください。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
いよいよ暑くなってきました。
園庭ではプール遊びが盛り上がりを見せています。
「薪割り」とは冬のようなタイトルですが、明日の園のお祭りで薪を使うため、子ども達と薪割りをしました。
冬になっても、
「薪割っといてー」 「はいよー」
ができると楽しそうですね。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
5月の誕生会を行いました。
今月はBMXのライダーの方にいらしてもらい、技を披露してもらった後、子ども達にストライダーの指導をしてもらいました。
「今まで乗れなかったけど、今日始めて乗れた!」とはある子の言葉。
この子もそうでしたが、上手く乗れない子は上手に乗る子の様子をじっくり観察し、試して、自分のものにする姿がありました。
小さい子の排泄の自立などに関しても同じようなことが言えますが、こういった子ども達同士の相互作用は大人だけでは教えきれない部分ですね。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002
1号認定の募集人員を更新しました。
詳しくはトップページの【入園をお考えの方へ】のタブをクリックしてください。
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町165-3
認定こども園 くだま木もれびの家
Tell:055-269-9002